2013年01月23日
努力という名の種
時間の経過をひしひしと感じる時がある
己の努力と結果を天秤にかけているとでも言いましょうか
努力が浮いて感じる時がある
これはビジネス以外でも言える
努力すれば必ずしも思う様な結果に繋がるとはいえない
でも、僕は思うんだよね
その時に結果として実らなかったとしても
違う形で必ず己に返る
忍耐であったり新たなハードルを越える為の道しるべであったり
いつか必ず努力は形を変えて返ってくる
仮にこの命で得る事が出来なかったとしても
来世での幸(花)に変わると信じて
この世で惜しむことなく努力という名の種を植えようと思う
という事で今日は自分なりに納得いく一日にしようと思います♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月23日 おはようございます♪
己の努力と結果を天秤にかけているとでも言いましょうか
努力が浮いて感じる時がある
これはビジネス以外でも言える
努力すれば必ずしも思う様な結果に繋がるとはいえない
でも、僕は思うんだよね
その時に結果として実らなかったとしても
違う形で必ず己に返る
忍耐であったり新たなハードルを越える為の道しるべであったり
いつか必ず努力は形を変えて返ってくる
仮にこの命で得る事が出来なかったとしても
来世での幸(花)に変わると信じて
この世で惜しむことなく努力という名の種を植えようと思う
という事で今日は自分なりに納得いく一日にしようと思います♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月23日 おはようございます♪

2013年01月22日
時代のトラップ
波乱万丈、喜怒哀楽、思いもよらない出来事が波の様に押し寄せる
一難去ってまた一難というように試練も幾度となく訪れる
出来事の8割は己の言動で招いた結果だが、残りの2割は時代が作るトラップではないだろうか
昭和から平成になり時代は大きく変わったと感じる
厳しさのなかに優しさがあり、辛さの中に遣り甲斐があった時代
時代の流れについて行けないだけと言う人もいるだろうが、僕は違うと思う
ストレス社会と言われる現代、3人に1人が鬱になる時代
南国や海外生活に現実逃避する人も少なくない
そしてまた、物に溢れ全ての情報が正しい情報かのように、ひとり歩きする時代
何が正しく何が間違っているか、周囲に流される事なく己が信じる正しき道を見失わない様に生きて行きたい
そしてまた、自分の魅力(長所)も見失わない様に時折、振り返りながら歩んでいきたいと思う
※長所は特にありませんが、しいて言うならば人に恵まれている点(運)でしょうかね。皆さんこれからも末長く宜しくお願い致します。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月22日 おはようございます♪
一難去ってまた一難というように試練も幾度となく訪れる
出来事の8割は己の言動で招いた結果だが、残りの2割は時代が作るトラップではないだろうか
昭和から平成になり時代は大きく変わったと感じる
厳しさのなかに優しさがあり、辛さの中に遣り甲斐があった時代
時代の流れについて行けないだけと言う人もいるだろうが、僕は違うと思う
ストレス社会と言われる現代、3人に1人が鬱になる時代
南国や海外生活に現実逃避する人も少なくない
そしてまた、物に溢れ全ての情報が正しい情報かのように、ひとり歩きする時代
何が正しく何が間違っているか、周囲に流される事なく己が信じる正しき道を見失わない様に生きて行きたい
そしてまた、自分の魅力(長所)も見失わない様に時折、振り返りながら歩んでいきたいと思う
※長所は特にありませんが、しいて言うならば人に恵まれている点(運)でしょうかね。皆さんこれからも末長く宜しくお願い致します。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月22日 おはようございます♪

2013年01月21日
価値に気付け
今日という一日は明日という一日の二倍の価値がある
確かにそうだ。
一日の価値を実感できなければ一生の価値に気付く事はできない。
今、この瞬間に本気になれ!
と、自分に言い聞かせ今日は頑張りますか!
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月21日 おはようございます♪
確かにそうだ。
一日の価値を実感できなければ一生の価値に気付く事はできない。
今、この瞬間に本気になれ!
と、自分に言い聞かせ今日は頑張りますか!
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月21日 おはようございます♪

2013年01月18日
地位
【認められないことを悩むな】
地位がないことを悩まず、その地位を得るための方法について悩め
自分を認めてくれる人がいないことを悩むのではなく、認められるだけのことをせよ。
地位(肩書き)に負けない様に今日も頑張りますか。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月18日 おはようございます♪
地位がないことを悩まず、その地位を得るための方法について悩め
自分を認めてくれる人がいないことを悩むのではなく、認められるだけのことをせよ。
地位(肩書き)に負けない様に今日も頑張りますか。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月18日 おはようございます♪

2013年01月17日
365歩
今年に入り17日目、17歩というところでしょうか
一歩、歩むのは難しくはない。
しかし、一日一歩、歩み続けるには信念がないとできやしない
そう、継続するには信念が必要だ。
そして何より健康でなければならない
健康で溌剌とした生活でなければ持続・継続していくことはできない。
まずは一日の行動を時間と共に規則正しく習慣とせねばならないと思う
348日後、継続は力なりと言えるように今日という一日を大切に規則正しく過ごそうと思います。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月17日 おはようございます♪
一歩、歩むのは難しくはない。
しかし、一日一歩、歩み続けるには信念がないとできやしない
そう、継続するには信念が必要だ。
そして何より健康でなければならない
健康で溌剌とした生活でなければ持続・継続していくことはできない。
まずは一日の行動を時間と共に規則正しく習慣とせねばならないと思う
348日後、継続は力なりと言えるように今日という一日を大切に規則正しく過ごそうと思います。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月17日 おはようございます♪

2013年01月16日
残り時間
毎日、当たり前の様に朝が来る
当たり前と感じると人はそのものの価値を忘れてしまう。
特に人がもっとも忘れているのは「自分に寿命がある」という事ではないかな
もしも目の前に時計があり自分の寿命(残り時間)がわかったら1秒1秒を悔いなく過ごすでしょう
また、寿命が短い人に対し労りの気持ちが芽生えるかもしれません
いつ死んでも後悔がない様に今日を全力で生きたいですね。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月16日 おはようございます♪
当たり前と感じると人はそのものの価値を忘れてしまう。
特に人がもっとも忘れているのは「自分に寿命がある」という事ではないかな
もしも目の前に時計があり自分の寿命(残り時間)がわかったら1秒1秒を悔いなく過ごすでしょう
また、寿命が短い人に対し労りの気持ちが芽生えるかもしれません
いつ死んでも後悔がない様に今日を全力で生きたいですね。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月16日 おはようございます♪

2013年01月15日
長所と短所
誰であれ失敗する様はその人らしい
失敗を見ることで、その人の良いところも分かるというもだ。
「短所を見ると長所も分かる」
また、清き心で他人に接すれば短所よりも長所の方が多くみえる
短所が多く見える人は人を比較・評価したり自分が正しいという考えから物事を見ている可能性が高い。
という事で今日はゆとりをもって過ごしてみようかな。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月15日 おはようございます♪
失敗を見ることで、その人の良いところも分かるというもだ。
「短所を見ると長所も分かる」
また、清き心で他人に接すれば短所よりも長所の方が多くみえる
短所が多く見える人は人を比較・評価したり自分が正しいという考えから物事を見ている可能性が高い。
という事で今日はゆとりをもって過ごしてみようかな。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月15日 おはようございます♪

2013年01月11日
幸せのあり方
今日も頑張っていこう!って笑顔で思える事がいかに幸せか
「当たり前の幸せ」ほど大きな幸せはない
その幸せは自らが作り上げた幸せであると人は勘違いしがちだ
幸せとは与えるものであり、与えてもらおうとするものではない
幸せであると感じる人は、自らが与えた幸せが巡り巡って返ってきたものだろう
幸せになりたいのであれば愛情を惜しむことなく与える事だろうね
相手が誰であろうと(仮に嫌いな人であっても)己の姿勢を崩すことなく菩薩の如く合掌すればいい
今日は良心に心がけ過ごしてみようかな♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月11日 おはようございます♪
「当たり前の幸せ」ほど大きな幸せはない
その幸せは自らが作り上げた幸せであると人は勘違いしがちだ
幸せとは与えるものであり、与えてもらおうとするものではない
幸せであると感じる人は、自らが与えた幸せが巡り巡って返ってきたものだろう
幸せになりたいのであれば愛情を惜しむことなく与える事だろうね
相手が誰であろうと(仮に嫌いな人であっても)己の姿勢を崩すことなく菩薩の如く合掌すればいい
今日は良心に心がけ過ごしてみようかな♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月11日 おはようございます♪

2013年01月10日
己にあり
目標に近づけば近づくほど困難は増大する
しかしそれは入口であり試練の形でしかない
本当の試練とは自分との闘いと言える
自分との闘いとは「敵は己にあり」という事ではないだろうか
己の甘えや己の傲慢な心に打ち勝つには
己を冷静に見つめる心(清らかであり情熱的な心)が必要だ
「敵は己にあり」
限界という名の愚痴をこぼすな
あがけるうちは、まだまだ限界ではない
縛りあげられ身動き一つ取れなくなってこそ限界の一歩手前だ
冷静に次の一手を考えよ。
ここに辿り着いてからがスタートだ
それまでは自分を信じて(目標に向かい一心不乱で)突き進めばいいのだ
と、自分に言い聞かせ集中して今日は頑張りたいと思います♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月10日 おはようございます♪
しかしそれは入口であり試練の形でしかない
本当の試練とは自分との闘いと言える
自分との闘いとは「敵は己にあり」という事ではないだろうか
己の甘えや己の傲慢な心に打ち勝つには
己を冷静に見つめる心(清らかであり情熱的な心)が必要だ
「敵は己にあり」
限界という名の愚痴をこぼすな
あがけるうちは、まだまだ限界ではない
縛りあげられ身動き一つ取れなくなってこそ限界の一歩手前だ
冷静に次の一手を考えよ。
ここに辿り着いてからがスタートだ
それまでは自分を信じて(目標に向かい一心不乱で)突き進めばいいのだ
と、自分に言い聞かせ集中して今日は頑張りたいと思います♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月10日 おはようございます♪
2013年01月09日
人と人の間には
人間関係に絶対的に必要なものは何だろうか?
お隣さんとのお付き合いや仕事であれば上司と部下、取引先など様々な場面で人は他人とコミュニケーションを取る
各場面でその深さ・重要性は変わってはくるが基本は同じ
例えばお隣さん、大都会と人口数百人程度の村で比較した場合、同じ人間が生活しているのだが大きな違いが出てくる。
大都会の様な個々が主軸となり出来上がる街では安心は頑丈な錠と言っても過言ではない。それに比べ田舎では錠ではなく情が最も信頼できる錠と言える。
見慣れない車や人がうろついていても大都会であれば関わりたくないと思うだろう。
それどころか私生活において気にも留めない事であればすれ違った事すら記憶にとどめない。
上司と部下であればどうだろうか。
上司は部下に仕事を任せる、部下は上司より仕事を任される
ここにも同じ様に「信頼」が存在しなかったらどうだろうか。
上司は信頼のおけない部下に仕事を任せ疑心の眼差しで結果を待つ、部下は信頼していない上司から仕事を任され小さな困難であっても何倍も大きな困難と感じる
取引先など内から外に眼を向けてみてみたらどうだろうか。
そこに信頼があるかないか。
売れる商品だからではない、そこに信頼があり売り方を知っているから売れるのだと思う。
「信頼」がいかに重要か常に人との関わりには信頼がついてくる。また、それと同時に言動に対する責任もついてくる事を忘れてはならない。
信頼と責任に意識して今日を過ごしてみようかな。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月9日 おはようございます♪
お隣さんとのお付き合いや仕事であれば上司と部下、取引先など様々な場面で人は他人とコミュニケーションを取る
各場面でその深さ・重要性は変わってはくるが基本は同じ
例えばお隣さん、大都会と人口数百人程度の村で比較した場合、同じ人間が生活しているのだが大きな違いが出てくる。
大都会の様な個々が主軸となり出来上がる街では安心は頑丈な錠と言っても過言ではない。それに比べ田舎では錠ではなく情が最も信頼できる錠と言える。
見慣れない車や人がうろついていても大都会であれば関わりたくないと思うだろう。
それどころか私生活において気にも留めない事であればすれ違った事すら記憶にとどめない。
上司と部下であればどうだろうか。
上司は部下に仕事を任せる、部下は上司より仕事を任される
ここにも同じ様に「信頼」が存在しなかったらどうだろうか。
上司は信頼のおけない部下に仕事を任せ疑心の眼差しで結果を待つ、部下は信頼していない上司から仕事を任され小さな困難であっても何倍も大きな困難と感じる
取引先など内から外に眼を向けてみてみたらどうだろうか。
そこに信頼があるかないか。
売れる商品だからではない、そこに信頼があり売り方を知っているから売れるのだと思う。
「信頼」がいかに重要か常に人との関わりには信頼がついてくる。また、それと同時に言動に対する責任もついてくる事を忘れてはならない。
信頼と責任に意識して今日を過ごしてみようかな。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
1月9日 おはようございます♪
