2012年09月11日
あの日
毎月11日になると、あの日を思い出す
日々を当たり前だと考えていたり愚痴をこぼし傲慢に生きてはいないだろうか
人は決して完璧ではない、時には己の甘えが表に出る時もある
毎月11日、あの日を思い出し自分の命に感謝、反省してみては如何だろうか。
という事で今日は反省と振り返りを意識して過ごしてみようかな♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に♪
9月11日 おはようございます♪
日々を当たり前だと考えていたり愚痴をこぼし傲慢に生きてはいないだろうか
人は決して完璧ではない、時には己の甘えが表に出る時もある
毎月11日、あの日を思い出し自分の命に感謝、反省してみては如何だろうか。
という事で今日は反省と振り返りを意識して過ごしてみようかな♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に♪
9月11日 おはようございます♪

2012年09月10日
とんぼ
緩やかな風と、とんぼを見て秋の知らせを感じる
人間からすれば、とんぼの命は
季節の変わり目のみの短い命
命の時間でみれば儚いが
命と役目、そのものの証しとみれば全ては同じ
重要なのは命の時間ではなく
その内容ではないだろうか
悔いの無いように一日一日を大切に感謝して生きたいと思う
という事で今日も笑顔でスタートしますか♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
9月10日 おはようございます♪
人間からすれば、とんぼの命は
季節の変わり目のみの短い命
命の時間でみれば儚いが
命と役目、そのものの証しとみれば全ては同じ
重要なのは命の時間ではなく
その内容ではないだろうか
悔いの無いように一日一日を大切に感謝して生きたいと思う
という事で今日も笑顔でスタートしますか♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
9月10日 おはようございます♪
2012年09月07日
余命
寿命(余命)が残り24時間だとしたら
あなたは何をして残りの時間を過ごしますか?
大抵の人は新たな事よりも、やり残した事を優先するでしょう
また、共通するのは悔いのない人生にしたいという気持ちではないでしょうか
悔いのない人生は悔いのない一日から出来ていて
悔いのない一日は悔いのない決断から出来ていてると僕は思います
という事で悔いの無いように今日も一日、自分なりに頑張りますかf(^^;
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
9月7日 おはようございます♪
あなたは何をして残りの時間を過ごしますか?
大抵の人は新たな事よりも、やり残した事を優先するでしょう
また、共通するのは悔いのない人生にしたいという気持ちではないでしょうか
悔いのない人生は悔いのない一日から出来ていて
悔いのない一日は悔いのない決断から出来ていてると僕は思います
という事で悔いの無いように今日も一日、自分なりに頑張りますかf(^^;
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
9月7日 おはようございます♪

2012年09月06日
必ず返る
周囲や他人に対する態度を冷静に見つめ直してみる
優しさをもって接しているだろうか?
ちょっとした事やその時の精神状態で態度を変えてはいないだろうか
周囲や他人に対する態度・対応は必ず自分に返ってくる
人と人とが支え寄り添い人間は生きている(社会は成り立っている)
態度・接し方で周囲との距離も変わる
この様な距離感は震災の様な事があるとよく見える
いま一度、一つ一つの出逢いや人との接し方について真剣に考え優しさ忘れないで生きて行きたいと思う
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
9月6日 おはようございます♪

2012年09月05日
輝き
物や景色をみて綺麗に見えるのは
あなたの心が綺麗だからだよ
綺麗なものを誰よりも、心から綺麗だと感じられる人でありたいな
心にゆとりと前向きな闘志で今日も頑張りますか♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
9月5日 おはようございます♪
※今日は大切な人の誕生日、遠くからお祝い(心)を届けます☆
お誕生日おめでとう。素敵な一年になります様に。。
あなたの心が綺麗だからだよ
綺麗なものを誰よりも、心から綺麗だと感じられる人でありたいな
心にゆとりと前向きな闘志で今日も頑張りますか♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
9月5日 おはようございます♪
※今日は大切な人の誕生日、遠くからお祝い(心)を届けます☆
お誕生日おめでとう。素敵な一年になります様に。。

2012年09月04日
音魂
声は大切であると常々思う
声は魂から発せられる音魂
そう、魂と直結しているんだよね
はぁ~今日はいまいちやる気が出ないな、なんて思ってる時こそ声を大きめに出す
声を出していると意識的にも前向きになり溌剌としてくる
静かにくすぶってる火種(小さくなった心)に対し
力強く扇を仰ぐ(自らが声を出す)かの様に自ら引き上げれば
きっと今この瞬間を充実したものに変えられるのだろう
と、自分に言い聞かせ声を大きめに出しながら今日も頑張りますか♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
9月4日 おはようございます♪

2012年09月03日
稔
時間の経過を深く感じる時がある
一日が過ぎ去る時間ではなく
産まれてから過ぎ去った時間である
人の人生が積み重ねで出来ているとすれば昨日より今日、今日より明日が理想に近付いていなければ嘘になる
人は実感がなければその積み重ねを感じ取る事はできない
そう、形にならなければ実りを心から得る事は出来ないのだ
一つ言える事は実りを得るには雨の日も風の日も耐え続けなければならないという事
嵐が過ぎ去り耐え忍んだ実だけが結果として残る
そんな意気込みで今月を走り切ろうと思います♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
9月3日 おはようございます♪

一日が過ぎ去る時間ではなく
産まれてから過ぎ去った時間である
人の人生が積み重ねで出来ているとすれば昨日より今日、今日より明日が理想に近付いていなければ嘘になる
人は実感がなければその積み重ねを感じ取る事はできない
そう、形にならなければ実りを心から得る事は出来ないのだ
一つ言える事は実りを得るには雨の日も風の日も耐え続けなければならないという事
嵐が過ぎ去り耐え忍んだ実だけが結果として残る
そんな意気込みで今月を走り切ろうと思います♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
9月3日 おはようございます♪

2012年08月31日
幸せの回数
僕は一日に何回、笑顔になるのだろう
最低でも30回は笑顔になっていると思う
笑顔の回数はまさに幸せの回数
幸せの回数だけ笑顔にさせてくれた人に感謝しなければならない。
今日は何回、幸せを感じ何回、感謝するのかな。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
8月31日 おはようございます♪
最低でも30回は笑顔になっていると思う
笑顔の回数はまさに幸せの回数
幸せの回数だけ笑顔にさせてくれた人に感謝しなければならない。
今日は何回、幸せを感じ何回、感謝するのかな。
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
8月31日 おはようございます♪

2012年08月30日
変化
忙しい日々や人付き合いなど精神的に疲れを感じている人に共通するのは
同じ環境に長い時間いて同じ生活パターンとなっている事が多い。
ストレスを感じにくい人に共通するのは日々を変化させるという工夫をしている事
例えば花を飾るとかランチはいつも違うところでするとか変化を楽しみながら生活している
同じ嫌な事があったとしても変化を感じている人は嫌な事にも終わりがあり、また変化させればよいと考える傾向にある
無意識という領域で変化させれたらきっと自らが幸を招き入れる人生に変わるんだろうね
さて、懐かしい曲でも聴いてから仕事しようかな♪これも変化だよね♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
8月30日 おはようございます♪
同じ環境に長い時間いて同じ生活パターンとなっている事が多い。
ストレスを感じにくい人に共通するのは日々を変化させるという工夫をしている事
例えば花を飾るとかランチはいつも違うところでするとか変化を楽しみながら生活している
同じ嫌な事があったとしても変化を感じている人は嫌な事にも終わりがあり、また変化させればよいと考える傾向にある
無意識という領域で変化させれたらきっと自らが幸を招き入れる人生に変わるんだろうね
さて、懐かしい曲でも聴いてから仕事しようかな♪これも変化だよね♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
8月30日 おはようございます♪

2012年08月29日
渓流の如く
全ては人との出逢いがもたらす出来事
全ては人との出逢いがもたらす感情
他人の立場で考え行動するという考えが共存するためには不可欠
しかし、人は十人十色、異なる色に自らの色を変化させるのは容易なことではない
育ってきた環境も違えば出逢ってきた人や経験した出来事もそれぞれ異なる
全てが異なる他人に対し意識や想いの共有を図るには三つの事が必要ではないかと僕は思う
一つは他人を理解しようとする事
もう一つは他人を自分の基準で評価してはならないと言う事
そして最後に、自分の思った反応(態度・結果)ではない事の方が常と思う事
全ての出逢いが「渓流の如く清らかで濁りなき流れになる様に」
互いの存在を認め、時には正面から当たっても流れに逆らう事なく身を委ねたいと思う
今月残り3日。今日も小さな喜びを拾い集めながら頑張りますか♪
皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆
8月29日 おはようございます♪
