スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2012年08月28日

理想=未来

未来は理想でしか過ぎないと僕は思う

あるのは今、この瞬間という一瞬であり、その連続でしかない

先が未来と言うならば

その未来を素晴らしいものにするには今を大切に生きなければ理想の未来(今)は訪れない

理想の未来(今)に必要なのは現実に変える努力と計画、そして理想の未来(今)を見失わない事だろう

と、自分に言い聞かせ今日もがんばっぺがな♪


皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月28日 おはようございます♪


  


Posted by 阿部由明 at 07:10Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月27日

見据え歩む

今日も頑張ろう!と走る事が当たり前だと考え朝を迎える

こんな時代だからこそ必死に走り続けなければと考えがち

しかし、走れば早く進む事はできるが、歩く方が確実に遠くに行ける

必要なのは己の力量を知る事、そして歩みを止めない事ではないだろうか


一歩一歩、着実に、一人一人を大切に、一日一日に感謝して。

健康という基盤の上に今日を積み重ねていきましょうか♪


皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月27日 おはようございます♪


追記
今日は大切な人の誕生日、健康で素敵な一年になります様に☆

  


Posted by 阿部由明 at 07:06Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月24日

心の落とし穴

どうだろう?他人の話を聞く際に「正しい・正しくない」など自分の中で判断しながら話を聞いてはいないだろうか?


話を聞き終え、その人の立場になり冷静に自分なりの見解・答えを導き出すという「聞き手」の立場に徹して聞くのと、聞くと同時に答えを模索する聴き方では、後者は聞き手側に近い対話と言える。


そこにあるのは「自分が正しい」という基準があり、その基準と比較・判断した答えが出る事が多い。


人は「自分が正しい・当たり前」と自惚れている事が多い

聞き手とは自分を0(ゼロ)にする事。

初心に返る事によく似ている。

初心に返るということは単に聞く耳を持つ事や強かになる事ではなく、自分自身を0(ゼロ)にして心を傾ける事ではないかと思う。


という事で週末☆楽しみながら一日頑張りましょうか♪

皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月24日 おはようございます♪


  


Posted by 阿部由明 at 07:06Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月23日

重力に負けるな

誰だって重力(ストレス)感じて生きてるよね

いつか無重力の世界に突入したら

行きたい方向に楽に行けると信じ

重力に負けずに今日も上向いて力強く跳びますか♪


皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月23日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:07Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月22日

色褪せないもの

本当に素敵な想い出は色褪せない

僕は色褪せない想い出をいくつ持ってるだろうか。

本気だったり夢中だったりしないとそんな想い出には出逢えない(変えられない)よね。


今日起きる出来事がそんな想い出に変わるといいな♪


皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月22日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:05Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月21日

主人公

日々や社会に流され忘れてないか

人生の主人公は自分


決められた道など存在しない、全ては無限の方向性・可能性があるんだ


全ては自分の人生を素晴らしいものにする演出(背景)にしか過ぎない


主人公は自分


忘れるな俺!と、言い聞かせ残暑に負けず頑張りますか♪



皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月21日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:07Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月20日

気付け、そして忘れるな

身近な幸せ

身近な仲間

身近な笑顔

手の届くうちに温め大切にしなければ温もりは消えて行く

温もりのあるうちに気付けなければ幸は失う

気付け、そして忘れるな!
と、自分に言い聞かせ初心に返り今日(今週)からまた頑張ります♪


皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月20日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:07Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月17日

苦労の陰

世の中には様々な人がいる

人間関係が難しい時代と誰しも感じていることだろう

心の学校と言える社会

先生となる指導者が昔と比べ少なくなったと感じる

この難しい時代、貧富の差も広がりつつあるが、人格の差はそれ以上広がりつつある

人格の差とはまさに苦労の差ではないだろうか。

という事で、努力の足りない僕も今日からまた初心に返り頑張りますか♪

皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月17日 おはようございます♪


  


Posted by 阿部由明 at 07:08Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月16日

オリンピック×自分

オリンピック終わりましたね~

オリンピック終え&お盆明けということで・・・・


お題「オリンピック×自分」

限界、または限界に近い領域において己と闘い続ける

肉体が自信をつくり精神が不安を払拭する

決意が弱さを練り上げ強靭にし限界を引き上げるのだ

と、オリンピック熱があるうちに自分に言い聞かせ今日からまた頑張るか♪


皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月16日 おはようございます♪


  


Posted by 阿部由明 at 06:07Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月10日

時代

どんな一日であれ

今日という日を終える事ができた事に感謝する

生命の危機を感じる事なく

平穏に生きられる事に感謝して今日を終える

戦争のない日本(時代)に生まれただけでも感謝すべきではないかな。


皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月10日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:08Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月09日

内に秘める

菩薩の様な清き心になりたい。

こんな一日にしたい。

こんな人生にしたい。

全ての理想に近づくには己の心が強くなければ叶わない

心が強くなければ他人に優しくはなれない

気に障る出来事に対し、感情的な思いが走る時

笑顔で包み込めるかどうかで一生で得られる幸せの数が決まる


決して我慢ではない

決して寄せ広げた領域ではない

遥か永遠といえる領域を内に秘め今日を大切に生き抜きたいと思う


と、自分に言い聞かせ、いつもより強気に、そして打たれ強くチャレンジしていこうかなと思う♪


皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月9日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:06Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月08日

イメージ!そして飛べ!

全ては与えられたハードル

このハードルが10年前にあったら跳べただろうか?

きっと跳べないだろう

人生においてハードルは経験と共に高くなっていくもの

跳び方はきっと知っているはず、ただ、この高さを跳んだ事がないだけ

跳んだ事がないが故にハードルが高く感じているだけなんだ

助走が必要ならば後退したっていい

休憩が必要ならば休めばいい

大切なのは跳ぶ事を止めない事だ


と、自分に言い聞かせ、朝食の後の一服を終えたら仕事に取り掛かろうか♪


追記
くぅ〜今日のハードル(スケジュール)は高けぇなぁ(照)


皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月8日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:20Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月07日

意識を忘れるな

人は自分が最も正しい、当たり前だと考えがち

そう、自惚れている事が多い。


言動一つ一つにおいて

本当に自分が正しいか、本当に最善であるかを考える余裕があれば

その人、その社会が円満なものに変わると思う

今日はそんな基本を思い出して頑張ってみようかな♪



皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月7日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:05Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月06日

幸せの場所

落ちてる人を励ますには

世の中、幸せな事より嫌な事の方が多いと話はするが。

本当は幸せな事の方が遥かに多い
幸せな事が毎日必ずある。

小さな幸せが毎日何度も繰り返し訪れる

人は小さな幸せが当たり前だと感じそれに気付かない。

たまに訪れる嫌な出来事が大きく感じてしまい全てが嫌になる

朝起き心臓が動いている事や自分を取り巻く環境、笑顔、気遣ってくれる事を当たり前だと思ってはいけない。


「明日があると思う人生」 と 「今日で終わる人生」と思うのでは、同じ時間でも価値が変わる。


『本当は幸せの方が遥かに多い』

当たり前と思う幸せの数を数えてみませんか?

きっと本当の幸せに気付くと思いますよ。

皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月6日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:06Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月03日

日付や時間を見ても本当は時の経過を感じない

陽が昇り、また沈む

こんなのも天気と同じで模様替えにしか過ぎない

人が時間の経過を最も感じるのは疲労感からではないだろうか

心と体は直結している

時で言えば、人が本当に時を感じるのは肉体の衰えを感じた時だろう

心と同じく身体も一生の付き合い。

今日はいつもより健康を意識して過ごしてみようかな♪


皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月3日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:20Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月02日

五右衛門

誰でも人に好かれる人間になりたいって思うよね

秀吉より五右衛門じゃないが

多くの人から愛された人生としたい

その為には一つ一つの出逢いや出来事に対し

本気になり、様々なものに気付き、そして得なければならないと思う。


常に大切なものや本質は、陰に隠れているもの。

今日はそんな出逢いや物事の陰を意識して過ごしてみようかな

もちろん、穏やかな心で優しさを添えながら♪


皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月2日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:00Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年08月01日

座布団

古き良き時代から受け継がれてきた座布団

座布団はお客をもてなす道具でもある

しかし座布団はただの敷物ではない。

座布団は縦と横では寸法が異なる

今はJIS規格で4㎝の差とされているがこれはJIS規格で単純に決めたものではない。

お客をもてなす道具でもある座布団。

古き時代、男は胡坐(あぐら)で座るのが普通、女性は正座

その為、座布団は縦と横の寸法を4㎝ずらしたという。

男は横座、女は縦座

一見、座布団の幅が異なるのには気付かない。

そう、気付かない程度の寸法に隠れた(職人の)想い。
(日本人の心、侍魂、乙女心)ではないかと思う。

もし、客人として案内され横座・縦座でひかれた座布団を用意されたなら、きっとそのお宅は古き良き習わしを重んじる家系なのだと感じるでしょう。


いつもと違った豆知識おはようございます♪もいいんじゃないかな♪

皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月1日 おはようございます♪



  


Posted by 阿部由明 at 07:33Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年07月31日

一ページ

どんな出来事も

すべては人生の一ページ

今日も新たな一ページに素敵な想い出を♪

皆さんの一日が素晴らしい一日になります様に☆

7月31日 おはようございます♪


  


Posted by 阿部由明 at 04:08Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年07月30日

お釈迦様と孫悟空

なったなった

なった気なった

孫悟空が山を越え海を越えて飛んだとさ

お釈迦様が語ったとさ

孫悟空よ飛んだのかい?
よく飛んだ

飛んだ距離は私の手の平のシワ一つさ

今日も謙虚に心がけ一日頑張りますか♪

皆さんの一日が素晴らしい一日になります様に☆

7月30日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:13Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年07月27日

小さな喜び

なかなか思い通りには行かないよね

残念だなって思う事は沢山ある

心からため息つきたくなる時だってあるさ

正直者がバカを見ると思う事だって世の中沢山ある

決して世の中は公平ではない

人生、辛い事は沢山あるけれど、良い事も少なからずあるはず

少ない良い事を純粋に喜べる清らかな心だけは絶対に無くしたくないって思うんだよね


身の周りの小さな幸せを一つ一つ見つめ直してみようかな♪

限られた命だからこそ小さな喜び、今を大切に。


皆さんの一日が素晴らしい一日になります様に☆

7月27日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:05Comments(2)朝の一言(平日限定)

2012年07月26日

今!

明日があると思うとなんでも後回しになりがち

明日が明後日となり明後日が今度になっていく

悔い無き人生は後悔ない一日からできている

今この瞬間を全力で!

今日も穏やかに、内に秘める闘志で頑張りますか(^_-)


皆さんの一日が素晴らしい一日になります様に☆

7月26日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:08Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年07月25日

喜びと言う宝物

どんな事でもいい、どんな形でもいい

毎日、何か喜びを得る事ができたなら、きっと素敵な一日に変わるはず

今日は自分なりの喜びを探してみませんか♪

感謝と優しさと笑顔を添えて

皆さんの一日が素晴らしい一日になります様に☆

7月25日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 06:36Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年07月24日

歯車

ただ働くんじゃなく、その地域に貢献したいよね

地域・社会のために働く、その土地を愛しその土地と共に生きる

地域・社会のために働くという事は社会の歯車になり生きて行くということ

この原点ともいえる考えを今一度思い出し、手と手を繋ぎ歩むことが出来たなら

きっと昔の様な苦しき中に喜びを感じれる時代になると思う

まずは自分から。。さぁ、今日も朝日と共にギラギラ頑張りますか♪


皆さんの一日が素晴らしい一日になります様に☆

7月24日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:48Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年07月23日

頼られる人となれ

父が幼い頃から言ってた言葉

頼られる人となれ

頼られる人となるには何が必要か

人の嫌がる事も進んでやれる事

愚痴はこぼさず耐える事を苦に思わない事

自分より周囲を考え常に調和・協調を意識する事

しゃべる事の二倍、話を聞く事

と、自分に言い聞かせ今日も頑張りますか_(^^;)ゞ笑


皆さんの一日が素晴らしい一日になります様に☆

7月23日 おはようございます♪


  


Posted by 阿部由明 at 07:18Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年07月20日

※今日の「おはようございます♪」は長いよ(笑)


試されてんじゃない?


そう、きっと試されているんだ。

状況を変え複雑にしてみたり、時には以前と同じ単純な状況に戻してみたり


人生で起きる様々なハプニング(出来事)はきっと試練であり試験なんじゃないかな?


もし、限られた数の命だけが来世へと行ける(仏により近い邪念無き心が優先)としたら

僕は何番目?来世に行けるかな?



きっと試されている内容(事の本質)は

本当は単純な事で、他人を評価しない。とか、罪を憎んで人を憎まずといった事ではないだろうか。


本当は単純で簡単。上記を難しいと考えるのは疑ったり損得を考えるからではないだろうか。

何故、単純で簡単かって?
どんな人間も幼い頃は評価したり損得考えなかったでしょ?


さぁ、今日はどんな出来事が待ってるのかな~楽しみながら行きますか♪


皆さんの一日が素晴らしい一日になります様に☆

7月20日 おはようございます♪



【もう一つの妄想。笑】
この世を神が作ったとすれば、邪念が進化を邪魔している可能性が高い。
そんな邪念を正す方法、仕組みとして子孫を残すという仕組みを取り入れたのではないだろうか。。。(子供が生まれるのは子孫繁栄なんかじゃなくて本当は大人が汚れた心を浄化する為であり仏に近付ける要素かもしれない)

人が1億年の寿命を持ってても子孫繁栄のDNAがなければ争いが絶えず10年持たないで命が尽きる可能性が高い。。

そう、男女なども関係なく雨の様に条件が合えば生成される仕組みで人が生まれたならば・・・。

まてよ、でも何故、神は神に近付けたがる・・・? 出口の無い迷路に・・(照)


  


Posted by 阿部由明 at 07:32Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年07月19日

絆への道のり

信じるって確かに難しいよね

跳べると信じて跳んだ跳び箱から転げ落ちる様に

想いと現実が異なる事は多い

でも、信じてもらうよりは簡単
自分の心次第だしね

また、信用・信頼=(絆)は互いの想いがあって成り立つものであり片側だけでは成立しない。

積み重ねと誠意がなければ築けないとも思う。

今日は誠意を意識して頑張ってみようかな♪


皆さんの一日が素晴らしい一日になります様に☆

7月19日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:16Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年07月18日

世の中、汚い事が多すぎるよね

そんな社会を見続けると心が汚れていく気がする

社会を大きく変えて行く事は難しいけれど

小さい事だが自分の心の中でだけは変える事が出来る

物事一つ一つに対し優しさ、思い遣りをもって接したい

嫌な出来事があっても相手を嫌わずに出来事に向き合いたい

もっと澄んだ心で道徳を常としたいと思う☆

今日も一から頑張りますか♪

皆さんの一日が素晴らしい一日になります様に☆

7月18日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 07:18Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年07月17日

贈り物

清々しい朝というのは目覚めと共にやって来るのではない

前日までの充実した日々が清々しい朝をもたらす

つまり、充実した日々を送った人にだけ与えられる特別な出来事


毎日、清々しい朝を迎えられる様に今日も頑張りますか(^_^)v


皆さんの一日が素晴らしい一日になります様に☆

7月17日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 04:41Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年07月13日

下る勇気

人生も仕事も登山だよ

人は皆、頂上を想像して生きている

若者はそんな想像を空想へ変え社会に出る

実際、登山は辛く険しい道のり

想像、理想は尖った岩肌で削られ喪失する

35年生きてきて思った

登る事は確かに辛い、しかし必ず登りきれる

大変なのは下る事

景色が良ければ良いほど人はその道程で得た欠けがえのないものを忘れがち

下る勇気(謙虚さ)を意識し登り続けたいと思う

もちろん、自分なりにね♪

皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

7月13日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 04:22Comments(0)朝の一言(平日限定)

2012年07月12日

がんばっぺ

やる気がでないのは

決意と継続がないから

更に言えば目標が曖昧でイメージが理想でしかないから。

今を生きる

考えずに感じろ!

本能が導くだろう。

んだんだ今日もがんばっぺ自分なりにがんばっぺ♪


皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

7月12日 おはようございます♪

  


Posted by 阿部由明 at 05:21Comments(2)朝の一言(平日限定)