心の落とし穴

阿部由明

2012年08月24日 07:06

どうだろう?他人の話を聞く際に「正しい・正しくない」など自分の中で判断しながら話を聞いてはいないだろうか?


話を聞き終え、その人の立場になり冷静に自分なりの見解・答えを導き出すという「聞き手」の立場に徹して聞くのと、聞くと同時に答えを模索する聴き方では、後者は聞き手側に近い対話と言える。


そこにあるのは「自分が正しい」という基準があり、その基準と比較・判断した答えが出る事が多い。


人は「自分が正しい・当たり前」と自惚れている事が多い

聞き手とは自分を0(ゼロ)にする事。

初心に返る事によく似ている。

初心に返るということは単に聞く耳を持つ事や強かになる事ではなく、自分自身を0(ゼロ)にして心を傾ける事ではないかと思う。


という事で週末☆楽しみながら一日頑張りましょうか♪

皆さんの一日が素敵な一日になります様に☆

8月24日 おはようございます♪



関連記事